山口フードではいつでも、どこでも学べる、eラーニングシステム「スマート・オンラインコース」もご提供しています。新型コロナウィルス感染症の影響により、工場への訪問や集合研修が困難となった状況でも、スマートオンラインコースを活用いただくことにより、必要な知識の習得がどこにいても可能となります。

スマート・オンラインコースの特長
知識の習得から理解度チェックまでの3つのステップで学習を進めます。
STEP1 | テキストで知識を習得する |

STEP2 | レクチャーの動画で知識をさらに深める |

STEP3 | ドリルで理解度をチェック |
カメラやマイクは必要ありません。
※複雑な操作は必要なく、直感的に操作できますが、操作マニュアルもご提供します。
※ドリルは全問正解するまで完了となりません。さらに、ドリル実施毎に選択肢の順番がランダムに変わるため、正解の番号を覚えて回答することができません。
※テキストはコース開始前に別送します。スマートフォンの小さな画面でも、手元の資料を見ながら学習することができます。
研修メニュー
1 | HCCP構築と運用研修 HACCPシステムを初めて導入される企業向けに、 基礎的知識の理解度の計測・定着を図ります ■オリジナルテキスト ■レクチャー 約1時間30分 ■理解度テスト 10問 <この研修で得られること> ・HACCP7原則12手順を理解できるようになる ・前提条件プログラム(PRP)についての必須項目を 理解できるようになる ・フローダイアグラムの作成手法を理解できるようになる ・ハザード分析の作成手法を理解できるようになる ・管理手段の選択方法が理解できるようになる ・HACCPプランとオペレーションPRPプランの管理項目が 理解できるようになる |
2 | 前提条件プログラム研修 ISO22000:2018に基づき、 前提条件プログラム(PRP)について 必要な知識の理解度の計測・定着を図ります ■オリジナルテキスト ■レクチャー 約1時間18分 ■理解度テスト 10問 <この研修で得られること> ・前提条件プログラム(PRP)で必要とされている、 ハード面の要素を理解できるようになる ・前提条件プログラム(PRP)で必要とされている、 ソフト面の要素を理解できるようになる ・自社で不足しているプログラムを把握できるようになる ・どのようなモニタリングが必要か、気づけるようになる |
3 | ISO22000_2018:規格要求事項研修 ISO22000:2018に基づき、 食品安全マネジメントシステム(FSMS)について 必要な知識の理解度の計測・定着を図ります ■オリジナルテキスト ■レクチャー 約1時間14分 ■理解度テスト 10問 <この研修で得られること> ・規格要求事項の解釈ではなく、規格では何を 要求しているのかを理解できるようになる ・規格要求事項の目的や意図を理解した上で、 構築に必要なポイントや運用に大事なことが 理解できるようになる ・食品安全マネジメントシステムの適用を、 さらに理解できるようになる |
4 | FSSC22000追加要求事項研修 FSSC22000Ver.5.1で要求されている 追加要求事項の理解度の計測・定着を図ります ■オリジナルテキスト ■レクチャー 35分 ■理解度テスト 10問 <この研修で得られること> ・具体的な評価方法の理解と習得、管理運用までを 視野に入れた幅広いノウハウを獲得できる ・日本の食品会社に最適な評価ツールを応用できる力が 身につき、ロールプレイで技法を習得することができる ・自社のノウハウを活かした効率的な 仕組みづくりができるようになる |
5 | FSSC22000内部監査員養成研修 ISO22000:2018に基づき、 食品安全マネジメントシステム(FSMS)の 内部監査について必要な知識の 理解度の計測・定着を図ります ■オリジナルテキスト ■レクチャー 1時間7分 ■理解度テスト 10問 <この研修で得られること> ・食品安全マネジメントシステムの適用を 深く理解できるようになる ・内部監査の真の役割や可能性を認識できるようになる ・内部監査員の責任を理解できるようになる ・内部監査を計画し、運用する能力を身に付けることが できるようになる ・監査証拠を収集し、分析ができるようになる ・内部監査の結果を評価し、 報告する方法を理解できるようになる |
6 | FSSC22000内部監査員実践研修 ISO22000:2018に基づき、 食品安全マネジメントシステム(FSMS)と 内部監査について実践に必要な スキルの理解度の計測・定着を図ります ■オリジナルテキスト ■レクチャー 37分 ■理解度テスト 10問 <この研修で得られること> ・食品安全マネジメントシステムの規格要求事項を、 深く理解できるようになる ・内部監査での指摘が、正確にできるようになる ・監査所見の確定が、理解できるようになる |
詳細は下記よりお気軽にお問い合わせください