FSSC22000構築・運用研修および支援メニュー
ご要望に応じて半日~2日のスポット研修をご提供しています。企業への訪問型なので一度に多数の方が研修に参加でき、一般公開セミナーと比較して受講費用が格安となります。企業の実情に応じて、研修内容をカスタマイズすることもできます。
研修・支援の名称 | プログラムの概要 | 日数 (時間) |
---|---|---|
1. 経営者・幹部・工場長が最初に知るべき認証規格推進のポイント | FSSC22000構築開始に当たり、経営者・幹部・工場長に必要なFSSC22000の構築・運用や推進を効果的に進めるためのポイントを説明の交えながら習得して頂くコースです。 ・経営者・幹部・工場長が抑えておくべき規格推進のポイント ・今後の対策確認(特に構築ポイント、ハード面、ソフト面の対策の検討など) | 0.5日 (3時間) |
2. FSSC22000規格解説・基礎研修(入門コース) | FSSC22000構築開始に当たり、構築推進者や関係者の集合研修により、食品製造業における食品安全の基礎知識とその推進方法のための規格活用のポイントの説明を交えながら習得して頂くコースです。 ・食品製造業における食品安全とHACCP ・前提条件(一般衛生管理)プログラムの重要性 ・5S活動、食品衛生の改善とポイント ・貴社業務内容とISO22000及びISO/TS22002-1規格との関わり ・FSSC22000構築・運用推進のポイント | 1日 (7時間) |
3. ISO/TS22002-1又はISO/TS22002-4 適合性現状診断(GAP診断) | FSSC22000構築に当たり、構築推進者や関係者の集合研修により、食品製造業におけるHACCPの基礎知識とその推進方法のための演習を交えながら習得して頂くコースです。 ・食品製造業における食品安全とHACCP ・前提条件(一般衛生管理)プログラムの重要性 ・フローダイアグラムとハザード分析手法 ・貴社業務内容とFSSC22000規格との関わり ・FSSC22000構築・運用改善のポイント | 1日 (7時間) |
4. FSSC22000規格解説・導入研修(実践コース) | 工場現場の施設・設備・規定などの現状を調査し、適合性を確保するための改善策、代替策の検討を行います。 ・現場ツアーを通じて適合性確保のための課題を抽出します。 ・抽出課題に対するISO/TS22002-1又はISO/TS22002-4要求事項の解説をします。 ・貴社関係者と規格適合に向けた改善の方向性を検討します。 | 1日 (7時間) |
5. FSSC22000 システム構築進捗度診断(予備審査) | 構築されたFSSC22000のシステムについて適合性の判断をアドバイスし完成度を高めるための課題や問題点を明確にして改善策の検討を行います。 ・関連文書の調査、ヒヤリングを通じた課題の抽出をします。 ・サイトツアーを通じた施設・設備面の課題の抽出をします。 ・貴社関係者と規格適合性及び有効性・効率性向上に沿った改善策を検討します。 | 1日 (7時間) |
6. FSSC22000内部監査員養成研修 | FSSC22000システムの規格適合性と有効性、食品安全推進のために力量のある内部監査員を養成します。 ・FSSC22000の規格詳細の解説(既に修了している場合は省きます。) ・貴社のシステムに沿った実践的なケーススタディーによる監査の演習 | 2日 (14時間) 事前課題提供の場合1日(7時間)も可能 |
7. FSSC22000 内部監査スキルアップ研修 | 既に内部監査を実施している組織の内部監査員のレベルアップを図ります。 ・FSSC22000に沿った実践的な内部監査資料に基づき指摘力や指摘方法に更なる力量を身に付けて頂き内部監査の効果的運用になるようにレッスンします。 | 1日 (7時間) |
8. FSSC22000 システム構築の文書化研修 | 文書の作成や修正を実施する際に特に労力を要する文書化作業におけるフローダイアグラム・ハザード分析表・重要管理点一覧表等の複数文書の整合性がとれた文書化を実現するためのポイントや作成の“コツ”を事例や演習を交え解説し習得して頂くコースです。 QMS文書や既に社内にある文書を最大限利用して構築したい場合に最適です。 | 1日 (7時間) |
9. FSSC22000 システム構築のためのHACCP研修 | FSSC22000システム構築に不可欠なHACCPの導入から実践までを演習を交えながら習得して頂くコースです。 HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)とは? HACCP規則の構成要素 HACCP7原則について-予備段階 HACCP7原則について 製造加工環境の要素(動線との関係) ハザード分析と管理手段 ハザード分析シートの作成の体験 フローダイアグラムからの分析要素 製造加工環境の要素と交差汚染を加味するテクニック HACCPプランの作成体験 HACCPプラン/オペレーションPRPプランの項目整理 | 2日 (14時間) または1日 (7時間) も可能です。 |
10. FSSC22000 バージョンアップの 対応研修 | FSSC22000 Vol4.1 変更ポイント 追加要求事項の食品防御と食品偽装の対応については、サービス内容のメニューをご参照ください。 |